名古屋市名東区の藤森学区にある女声コーラスグループです。
見学・体験、大歓迎です!

詳細は、↓メンバー募集↓をご覧ください。

あゆみ

令和5年1月、地域の女声コーラスグループ【藤森ヴォーチェ】としてスタートし、
3年目に入りました♬

 歌ありお喋りありの気楽な雰囲気で、メンバーも徐々に増え、現在10名余りでのんびり活動しています。
お母さん世代中心の皆さんと、活き活きと元気が出る場所にできれば、と思っています(*^^*)

メニューは、竹内まりや、ザ・ピーナッツなど、耳にしたことのある親しみやすい曲を中心に取り組みます。
初心者のかたもお気軽にご参加下さい♪
楽譜が読めなくても大丈夫ですよ。

ご近所のお友達を誘って、一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

メンバー募集

藤森ヴォーチェでは、一緒に歌う仲間を随時募集しています。
【募集条件】
・普段の練習に参加できるかた
・会費、諸経費(楽譜、コピー代等)を負担して
 いただけるかた
・歌がお好きな成人女性のかた ···ママさん
 世代中心ですが年齢上限はありません♪︎
 ・歌うことを楽しみたいと思って下さるかた

・会費···1ヶ月¥1500
※但し諸経費(楽譜代、コピー代等々)は別途
・指導&指揮···髙田 佳代(たかた かよ)
・練習日···基本 月2回(第1、第3月曜日)
・練習時間···10:00~12:00
・練習会場···藤の木団地集会所(地図)、 
      その他近隣コミセン

お問い合わせは、こちらまでお願いします
    fujimorivoce@gmail.com

主な練習会場:藤の木団地集会所

  • おしらせ
  • 次回、12月1日(月)森高東コミセンにて通常練習です(練習場所にご注意ください)。
  • ※古い活動内容から順次写真を消していきますm(_ _)m

活動内容

通常練習

11月17日(月)藤の木団地集会所
参加:ソプラノ3人  アルト6人
曲:『ありがとう』『いのちの歌』

日差しがポカポカと暖かい日でした。
前回の体験見学者様が入会してくださいました⭐︎⭐︎
これも高田先生始め、ヴォーチェメンバー皆さんの空気感が魅力的だからですね(=´∀`)人(´∀`=)
これから一緒に楽しんで歌いましょう🎶

今日は、上記2曲を丁寧に譜読みしていきました。
特に、いのちの歌は来年2月のコーラス交歓会に向け、本格的に暗譜に取り組んでいこうということになりました。
ポカポカ陽気に、ぽーっとしていたのか、思いっきり歌詞を間違えて歌ってしまいましたワタクシ。ガンバリマス!!!

世間のインフルエンザの猛威、すごいようですね。
ヴォーチェメンバーも数名が欠席になってしまいました。
これから、どんどん気温も下がり、冬に向かっていきますね。感染対策、お互いにしっかり行いましょう🙌🥛😷

通常練習

10月20日(月)藤の木団地集会所
参加:ソプラノ4人  アルト4人
体験者様:2人
曲:『いのちの歌』

先日は、演奏会、お疲れ様でした🍵
季節が少しずつ進み、少し肌寒くも、本日も熱気に満ちたヴォーチェです٩( 'ω' )و

本日は2名の体験者さまが来てくださいました。本ブログを見て、興味を持っていただけたようで:;(∩´﹏`∩);:
ヴォーチェの魅力が少しでも伝えられるよう、引き続き尽力いたします!そうして仲間が増えていったら嬉しい限りです。

今日はストレッチからの呼吸を意識した、発声練習をして、体験者さまと一緒に『いのちの歌』を丁寧に振り返りました。

季節の変わり目、体調を崩しやすい時期です。次は1月後で少し間が空きます。みなさま、喉や体を大切にご自愛ください🎃🌾

演奏会

10月6日(月)  デイサービス藤森
参加:ソプラノ4人  アルト5人
  +利用者さま😊
ボランティア演奏会です🎵
今回の施設での演奏会は3回目です。
お声がけありがとうございます⭐︎

施設での演奏会は、利用者さんとの距離が近く、みなさんの表情や声がよくわかるので、いいですね(*≧∀≦*)
先生の曲説明に『好きな曲』と声を出してくださったり、歌い終わりに『ブラボー』と応えてくださったり、嬉しい限りです。
最後には、アンコールまでいただけて。゚(゚´ω`゚)゚。

私たち藤森ヴォーチェの選曲は、聞いて元気になる曲、人を励ましたい気持ちがこめられた曲が多いですが、先生の、歌は『人を励まし、自分が励まされる』という言葉がまさに身に沁みる演奏会でした。

このような機会を作ってくれた、デイサービス藤森のみなさん本当にありがとうごさいました。

演奏会

9月29日(月)  プラスアビリティ名東
参加:ソプラノ5人  アルト5人
  +元メンバー☺️+利用者さま😊

約1月ぶりのコーラスは、ボランティア演奏本番日です!演奏会の時間に合わせて、いつもより少し遅めに集合し〜発声練習、そして移動💨💨💨

施設に到着すると、歓迎のガーランドを飾ってくれていたり、みなさんが椅子に座って待ってくださっていて、その様子にテンションが⤴︎⤴︎⤴︎

先生方の独奏や独唱に参加している私がうっとりしつつ、次いで私たちも歌います(^o^)(^o^)(^o^)
途中で元ヴォーチェのメンバーも参加してくれるサプライズもあり、素敵な繋がりですね♪

コーラスの後は、利用者さまとも合唱をして楽しい時間を過ごせたかと思います。
このような機会を作ってくれた、プラスアビリティのみなさん本当に『ありがとう』です。

次週も、別の施設での演奏会です。
喉を労わりながら当日を楽しみにしましょう🎵

通常練習

9月1日(月) 森孝東コミセン
参加:ソプラノ5人  アルト5人
曲:『夢をあきらめないで』『恋のバカンス』『ありがとう』『いのちの歌』『元気を出して』
9月末のボランティア演奏会に向けて、歌と振り付けの確認をしました。感情を込めるポイントや、発声の仕方、息継ぎなど、気をつける部分をついつい忘れてしまいます💦
隙間時間に楽譜を確認したりして、歌うのに必死にならないよう、笑顔で歌えるようにしておけるとよいですね🎵

夏休みが終わりましたが、まだまた暑い日は続きます。
体調を崩しやすい時期です。お互い体に気をつけて、次回当日を気持ちよく迎えましょう!(^O^☆♪

通常練習

8月18日(月) 森孝西コミセン
ソプラノ5名 アルト4名
今回は髙田が代筆にて、写真ありません
何とぞご容赦ください(T0T)

9/29(月)本番でのプログラムに沿って曲目を練習していきました。前回の体験者さまがご入会され、素敵な仲間がソプラノに増えました♪わーい\(^^)/

言葉をハッキリ、リズムを正しく、喉を開けよう等々指摘は色々ありますが、いずれにせよ大切なことは、「初めの第一声」の思い切り!
気持ちもUPできますね(^_^)v

通常練習

参加:ソプラノ3人  アルト5人
体験者様:1人
曲:『恋のバカンス』『元気を出して』『いのちの歌』『ありがとう』
夏休みも始まり、一月ぶりのコーラスでした♫
子連れ参加にいつも寛容な皆様ありがとうございます(^人^)
暑い中、本日体験者様にも参加いただけて、嬉しいですね⭐︎
ソプラノパート、楽しんでいただけたでしょうか?

9月の演奏会に向けて、歌と共に振り付けの確認をしました。
楽しく、笑顔とマダムな心遣いを忘れずに〜(๑ ऀืົཽළ ऀืົཽ)✧

毎日、暑い日が続きますが、水分や塩分、休息をしっかり摂って、夏バテに気をつけて楽しく歌いましょう♬

通常練習

7月7日(月)⭐︎七夕⭐︎森孝西コミセン
参加:ソプラノ4人  アルト5人

曲:『ありがとう』『いのちの歌』『恋のバカンス』『夢をあきらめないで』『元気を出して』

9月の演奏会に向けて、今日から伴奏の先生も加わっての練習になります。
『ありがとう』が譜読みから、少しずつ曲になってきました!
アルトが歌いやすい音域なので、ソプラノとのパワーバランスに気をつけねばなりませんね。٩( 'ω' )و

ヴォーチェの新メンバーの方々は、コーラス経験者なので、新しい曲でも順応が早くて頼もしいです(o^^o)

梅雨も明けて、暑い日が本格的に始まりますね。体調に気をつけて楽しく歌いましょう♬♪♫

通常練習

6月30日(月) 藤の木団地集会所
参加:ソプラノ4人  アルト5人
曲:『ありがとう』『夢をあきらめないで』『いのちの歌』

『ありがとう』の譜読み、本当に忙しいです。あっちへいったりこっちへ戻ったり…気持ちを込めて歌えるようになるにはまだかかりそうです( ;´Д`)(ガンバリマス)

今日は、顔(頬)の筋肉の動かし方や横隔膜を意識する練習を重点的に行いました。
横隔膜はどこにあるんだろう、と思いながら今『人間』の図鑑を見ています。今度ぜひ先生に確認していただきたいですm(_ _)m

9月29日「 障害者生活介護 プラスアビリティ名東プラスアビリティ名東」さんにて演奏会します♬
いままで練習してきた曲からです。
曲目・詳細はまた追ってお知らせします。
来年2月のコーラス交換会では『いのちの歌』を歌う予定ですので、暗譜も頑張りましょう!

通常練習

6月2日(月) 森孝東コミセンにて
参加:ソプラノ3人  アルト4人
曲:『ありがとう』『いのちの歌』

本日も見学者さんが1人みえました。
合唱やコーラスの経験のあるメンバーが増えるのは本当に嬉しく心強いですね!

地域に貢献できる女声コーラスを目指す、藤森ヴォーチェですが、地域のデイサービスさんから歌いにきてほしいとのお話が⭐︎
ありがたいですね!

コーラスに参加させてもらって1年が経ちますが、腹式呼吸になかなかなれず、声量がないので、ついつい喉から出す歌声になってしまいます。
少しでも高田先生のような綺麗な歌声に近づくためにも練習、がんばりますq( ̄(oo) ̄)p

通常練習

5月19日(月)
セントリズムスタジオにて
通常練習です。
出会いがあれば別れもある春⭐︎★⭐︎
新たな仲間が加わり、今日も
『ありがとう』の練習です。
ソプラノパートとアルトパート、それぞれの音程を確認して…
あっちこっち飛ぶ楽譜を確認して…
至難です!!!しかしその分完成した時の嬉しさは一入ですねo(^-^)oみんなで助け合い協力して歌いましょう♪♬♩
コーラス交歓会への参加についても、本日の参加メンバーで話し合いました。
令和8年2月20日(金)の予定です。

通常練習

4月21日(月)
セントリズムスタジオにて
通常練習です。
先日の桜まつりで、私たちに興味を持っていただいた見学者さんがみえ、一緒に発声、歌の練習をしました。
桜まつり。。。家族以外にも見ていただけていた上に、こうして仲間が増えていくと、本当に嬉しいですね(*^_^*)
また、新譜にも挑戦します。
いきものがかりの『ありがとう』です。

『いのちの歌』もブラッシュアップしました。
キーワードは《マダム》エレガントに歌いましょう♪( ´θ`)

通常練習

4月7日(月)
森孝東コミセンにて
通常練習です。
これまでに歌ってきた曲の思い出し作業をしました。久々に歌う曲、各パートの音程や振り付けなど、みなさん覚えていましたか?すっかり抜けていた私は笑って誤魔化しておりましたσ(^_^;)

デイサービスとの交流やコーラス交歓会などに参加できるよう、また楽しくのびのびと歌を楽しみましょう🎶

藤が丘桜まつり

4月6日(日) 2回目の参加です。
数日前から天候が本当に不安で…
しかし日頃の良き行いのお陰か、出番には雨も止み、曲が進むにつれ晴れ間も出てきました⭐︎
練習してきた私たちの歌声で、自分たちはもちろん、お客様にも楽しんでいただけていたら嬉しいです(*´ェ`*)

今回の経験を糧に、これからもヴォーチェの仲間で、また楽しくコーラスしましょう🎶🎶🎶

通常練習

3月31日(月)森孝東コミセン
桜まつり直前練習です。
今の季節、花粉症による不調は辛いですね(◞‸◟)
スギ花粉が少し落ち着くという報道もありますので、来週には少しでも気持ちよく歌えたらなぁと淡い期待をしております。

曲順に練習をして、次はいよいよ本番ですね!お揃いの衣装を身につけて、楽しみましょう♪( ´θ`)♪( ´θ`)♪( ´θ`)

春休みということで、小さなゲストさん(お子さん)がきてくれました。お家でお母さんの練習を見ているのか上手に参加してくれていました🎵

通常練習

3月17日(月)リフィア集会室
『恋のフーガ』『元気を出して』の振り付けに少し変更があります。桜まつりまでに確認をして、みなさんで揃えたいですね🎵

桜まつり当日はマスクを外して歌う予定です。
マスクを付けてしか歌ったことがなかったので、今日は外して歌ってみたところ、恥ずかしさなのでしょうか、いつもとは違う感覚に思うように声が出せなかったように感じました。

次回も外して練習に参加して、少しでも柔らかい表情と声を出せればと思いました(*^з^*)(*^o^*)(*^ε^*)

通常練習

3月3日(月)桃の節句🎎森孝東コミセン
体験見学の方もみえました⭐︎
桜まつりまで、あとひと月です。
ザ・ピーナッツの『恋のフーガ』、竹内まりやの『元気を出して』など4曲を歌います♪
振り付けも確認しながら、あと2回の練習も楽しみましょう。
歌うって楽しいですね〜 ♪( ´θ`)

通常練習

2月17日(月)アトリエヨコチ
体の色々なところを意識しながら、より綺麗に声が出せるよう発声練習を行っています。
喉に負担がかからないよう気をつけながら、声を出せるようになりたいものです。

練習曲についても、その歌がもつメッセージを、藤森ヴォーチェなりにお届けできるよう練習楽しみましょう⭐︎

通常練習

2月3日(月)森孝東コミセン
桜まつりに向け、美しい歌声をお届けできるよう練習中です🎵

新メンバーも増えましたし、振り付けなどを再確認しながら、メンバーお手製の飾りをつけて、楽しく練習しましょう♪( ´θ`)

通常練習

1月20日(月) アトリエ ヨコチ
4月の藤が丘桜まつりにエントリーしました⭐︎楽しみですね。
練習を重ねて、素敵な歌声をお届けできるよう頑張りましょう(^o^)〜🎵

令和7年 歌い始め

1月6日(月) 森孝東コミセン
今年の藤森ヴォーチェは、
藤が丘桜まつりへの参加!
デイサービスでの合唱交流!
名東区コーラス交歓会への参加!を目標に、
みなさんで、仲良く楽しく活動していきましょう🎵

12月16日(月)
今年最後の練習お疲れ様でした!
終了後、近くのご飯屋さんにてみんなでお疲れ様ランチ🎵
来年もどうぞ宜しくお願いします💕

名東区コーラス交歓会

11月15日(金) 名東文化小劇場
名東区制50周年記念 第42回名東区コーラス交歓会を聴きに行ってきました🎵

藤が丘桜まつりにて

ホームページランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)